1月から花粉症対策!花粉症治療は当院で!!
例年どんどん花粉が飛ぶ時期や花粉症を発症する方が増え続けています。
春になると花粉症の症状に悩まされる方は多いのではないでしょうか?
今年は暖冬ということもあり、飛散が例年より早まると言われています。
そこで今回は、花粉症対策におすすめな1月からできる治療や受診について紹介します。
花粉症の症状は?
花粉症の症状は、飛散している植物の花粉によって起きるアレルギー性鼻炎や結膜炎です。
主な症状は、
・眼のかゆみ、違和感・充血
・くしゃみが何度も出る
・鼻水、鼻づまり
・皮膚のかゆみ
などがあります。
花粉は空気の触れる場所、つまり鼻や喉(のど)、眼、皮膚に接触しますので上記のような症状が中心ですが、
一部の花粉は喉から消化管に飲み込まれますので、個人によっては嘔気、下痢、腹痛などの消化器症状を伴うこともあります。
また、高度のアレルギー反応により、全身症状として倦怠感、発熱などを伴う方もいらっしゃいます。
花粉症は軽く見られてしまいますが、
・目が痒く掻いてしまうことで赤く腫れてしまう
・くしゃみがたくさん出ることで喉が痛くなってしまった
・鼻が詰まっていて身体のだるさが続いている
・アレルギー反応で微熱が続いてしまう
など症状が酷く出ることで、日常生活に支障をきたしてしまうほどに悪化することもあります。
また、症状の悪化により喘息症状や倦怠感や睡眠障害、集中力の欠如が生じることもあります。
無理をせず、症状を和らげるために病院を受診することが大切です。
花粉症対策は1月からがおすすめ!
花粉症の症状が出始める時期は年々早くなっており、今シーズンは暖冬だったため更に早まると予想されています。
例年1月から少しずつ花粉の飛散が始まるため、花粉症の症状が出始める前の1月から対策することが大切です。
症状が出る前から対策することで軽い症状で済むこともあります。
内科・小児科で花粉症治療を行うメリット
花粉症の治療は内科・小児科の受診がおすすめです。
目、鼻の症状が多く、耳鼻科や眼科に行く場合もありますが、花粉症はアレルギー症状なので総合的に全身を見ることができる内科・小児科が安心です。
かかりつけの内科では、これまでの病気の経過や飲んでいる薬の種類を把握しているため、その人に必要な量と種類の薬を処方することが可能です。
子どもの場合は薬の選び方、
もちろん鼻や目の症状が強い場合は、耳鼻科や眼科の受診がよい場合もあります。
状況に応じて連携して治療が受けられるよう、
当院では花粉症治療とアレルギー検査を行っています。
当院は、アレルギー治療のほかに採血によるアレルギー検査を行うことが可能です。
採血が苦手な方、苦痛な方は、指先からの簡単な採血で約30分ほどで迅速にスギ・ヒノキな41項目の検査することもできます(ドロップスクリーン検査)。採血が苦手なお子様におすすめです。もちろん、通常の採血によるアレルギー検査も可能です(VIEW39)。
図:日本ケミファ株式会社HPより
自分にどんなアレルギーがあるのか詳しく知ることで早めの対策を行えます。
花粉症、アレルギーが気になる方は早めの対策をぜひ当院で行いましょう!
参考
大正製薬アレルラボ